「近々投資を始めてみたい」
そう考えている方の中には、株にするか、FXにするかで悩んでいる方もいるでしょう。
株とFXは、似ているようで大きく特徴が異なり、両者の違いを理解しておかないと、成果を出すことができません。
そこでこの記事では、株やFXの特徴や難易度について詳しく解説していきます。
FXと株の特徴
まずは、FXと株の特徴や違いについて、詳しく見ていきましょう。
FX
FXというのは、2か国間の通貨を売買し、その差額で利益を得る投資方法のことです。
例えば、1ドル100円の時に購入し、1ドル120円まで上がったタイミングで売れば、20円の利益になります。
この仕組みを活用しながら利益を積み上げていくのが、FXです。
また、2か国間の金利差(スワップポイント)で利益を上げることもできるのですが、初心者には比較的難易度が高いため、始めのうちは考えなくて良いでしょう。
株
一方株式というのは、企業が資金調達のために発行する株式を購入し、
- 売買益
- 配当
によって利益を得る投資方法です。
FXと違い、株式を保有し続けることで得られる「配当」という仕組みが用意されているのも、株式投資の特徴です。
また、企業によっては「株主優待」を用意している所もあり、その企業が提供しているサービスの割引券などを得ることもできます。
FXのメリット、デメリット
では次に、FXに挑戦するメリットとデメリットについて、詳しく見ていきましょう。
メリット
FXに挑戦するメリットは、
- 少額資金から挑戦できること
- 24時間取引ができること
- どのような局面でも利益を出せること
上記3つです。
FXは、数百円から挑戦することができますので、初心者でも気軽に始められます。
また、平日の場合は24時間取引を行うことができますので、ライフスタイルに合わせてトレードできます。
更に、FXは上昇局面でも下落局面でも利益を出すことができますので、相場を読む力さえ鍛えれば、効率よく利益を上げられるのです。
デメリット
FXに挑戦するデメリットは、
- 追証のリスクがあること
- 熱くなりやすいこと
上記2点です。
国内業者を利用する場合は、追証というシステムが適用になりますので、自分が持っている資金以上の損失を出してしまった場合、一旦はFX業者がその損失を立て替えてくれますが、最終的には追加入金を行って、返済しなければなりません。
FXは、様々な要因で暴落したり、高騰したりしますので、大きな利益を得られる可能性もありますが、大きな損失を出してしまう可能性もあるのです。
また、FXは24時間いつでも取引を行えるため、熱くなりやすいと言えます。
「さっきの負け分を取り戻そう」
「さっきは負けたから次は絶対に勝つぞ」
このように、熱くなってしまうと、冷静に判断を下すことができなくなりますので、大きな損失を出しやすくなります。
株のメリット、デメリット
では次に、株式投資のメリット、デメリットについて詳しく見ていきましょう。
メリット
株式投資のメリットは、
- 優待がもらえること
- 配当を得られること
- 大きな売買益を得られる可能性があること
上記3点です。
優待を用意している企業の株を購入し、一定期間保有し続ければ、企業から割引券や優待券などを受け取ることができます。
優待の内容は企業によって異なりますが、一般の方と比べるとお得にサービスを利用できますので、生活の充実度を上げたいと考えている方にもおすすめです。
ただし、優待を用意していない企業もありますので、購入前にしっかりと確認しておくようにしましょう。
また、企業の株を一定期間保有すると、持株数に応じた配当金を受け取れるようになります。
配当金を再投資すれば、「複利」の力によって、更に資産を増やすことが可能です。
更に、FX同様、株式もリアルタイムで売買をすることができますので、値上がりしたタイミングで売却すれば、大きな売買益を得られます。
デメリット
株式投資のデメリットは、
- 高額な資金が必要
- 銘柄数が多い
ということです。
FXの場合は、数百円から取引をすることができますが、株式投資の場合は基本的に100株からの取引となります。
例えば、1株1,000円の場合は、
- 1,000円×100株=100,000円
の費用が必要になるということです。
また、銘柄数が多いということもデメリットになります。
上級者からすると、様々な選択肢の中から成長性の高い株式を発掘できるため、銘柄数が多いというのはメリットになります。
しかし、初心者からすると、
「何を選べばいいの?」
という状態になってしまうでしょう。
どのような銘柄を選べばよいかわからず、適当に選んでしまった場合、
- 流動性が低い
- 損失を出してしまう
という可能性が高くなりますので注意が必要です。
FXがおすすめなのはどんな人?
では次に、FXがおすすめな方の特徴について、詳しく解説していきます。
資金が少ない人
「投資に興味はあるけど、そこまで高額資金は用意できない」
という方は、FXに向いていると言えるでしょう。
先ほども解説したように、FXは数百円単位で始めることができますので、初心者でも気軽に挑戦できます。
数百円、あるいは数千円前後の資金で始めた場合は、仮に損失を出してしまったとしてもそこまでの痛手にはなりませんし、「勉強代」として割り切ることができるでしょう。
低資金でコツコツ資産運用をしていきたいと思っている方は、是非FXに挑戦してみてください。
短期取引をメインにしたい人
短期取引をメインに行いたい方にも、FXが向いていると言えます。
FXは24時間取引ができるため、
- 30分で取引を切り上げる
- 夜中に少しだけ取引をする
という形でも利益を出すことができます。
日中は仕事をしているという方や、日中は家事や育児で忙しいという方は、取引をする時間も限られてしまいますよね。
そのような方は、是非FXに挑戦してみてください。
株がおすすめなのはどんな人?
では次に、株式投資がおすすめな方の特徴について、詳しく見ていきましょう。
業界知識が豊富な人
特定の業界に関する知識や経験が豊富な方は、株式投資に向いていると言えるでしょう。
例えば、IT業界に関する知識や経験が豊富な場合、「IT系企業」に絞って銘柄を選ぶことができますよね。
株式投資を行う際は、その企業の分析だけでなく、業界全体の知識も必要になってきますので、他の人よりも詳しい業界があるという方は、株式投資を選んでみると良いでしょう。
長期的に資産形成していきたい人
10年あるいは20年以上のスパンで資産形成をしていきたいと考えている方には、株式投資がおすすめです。
なぜなら、配当や優待によってコツコツ利益を積み上げることができるからです。
配当をそのまま再投資すれば、複利の効果を最大限に引き出すことができますので、時間を味方に付けながらコツコツ資産運用したいと考えている方は、株式投資を選んでみると良いでしょう。
まとめ
株式投資とFXには、様々な違いがあります。
ただ、勘違いしてほしくないのは、
「どちらが良い、悪い」
という話ではないということです。
どちらにもメリットがありますし、デメリットがありますので、自分の目的や性格などを考えながら選んでいくと良いでしょう。
また、どちらか1つを選ばなければならないということではありませんので、
- FX→株式投資
- 株式投資→FX
という形で、徐々に投資対象を広げていくというのも1つの方法と言えます。
自分に合った投資先、投資方法を正しく判断し、コツコツ利益を伸ばしていきましょう。