XMは海外のFX業者ですので、国内業者とは入金方法が異なります。
海外業者特有の入金ルールを知っておかないと、
「なんで入金できないの?!」
という状態になってしまうため、事前に知識を身に着けておかなければなりません。
そこでこの記事では、XMに入金できない時に確認すべきポイントと、原因別の対処法について詳しく解説していきます。
XMに入金できないと焦る初心者は意外と多い
近年、海外FX業者に対するイメージが良くなりつつあるため、初心者でも最初からXMでFXを始める方が多いです。
ただ、冒頭でも解説したように、XMは海外の業者になりますので、入金方法が複雑になっています。
知識を身に付けずに入金手続きを行ってしまうと、入金が拒否されやすくなりますので、スムーズに取引が行えなくなってしまいます。
特に初心者の中には、入金ができない原因が自分にあるにもかかわらず、その原因に気づくことができず、
「やっぱりXMは怪しい業者じゃないか!」
と勘違いをしてしまう方もいますので、正しい知識を身に付けたうえで入金、実際の取引を行うことが大切です。
XMに入金できない原因と対処法
では次に、XMに入金できなくなる原因と、その対処法について、詳しく解説していきます。
口座名義人と銀行名義人が違う
これは入金だけではなく、出金にも同じことが言えるのですが、XMでは不正を防止するために、XMの口座名義人と同一名義からの入金以外は受け付けない仕組みになっています。
例えば、
- 兄弟の名義の銀行口座
- 親名義の銀行口座
などから、自分名義のXM口座に入金することはできませんので、注意が必要です。
最低入金額を満たしていない
XMへの入金方法には様々な種類がありますが、入金方法ごとで、最低入金額が異なります。
例えば、国内銀行から振り込みを行う場合の最低金額は1万円となっていますので、9999円以下で振り込もうとすると、エラーが出ます。
自分が選んだ入金方法の最低金額をしっかりと確認し、余裕を持った金額で入金するようにしましょう。
対応していないカードで入金しようとしている
XMに入金する場合は、クレジットカード入金が便利です。
ただ、一部対応していないブランドもあり、未対応のカードで入金処理をしてしまうと拒否されてしまいます。
具体的には、
- マスターカード
- アメリカンエクスプレス
- ダイナーズ
上記3つのカードには対応していませんので、使用しないようにしてください。
カードの残高が不足している
意外と盲点になりやすいポイントですが、入金ができずに悩んでいる方の中には、
- カードの残高が不足している
- カードの有効期限が切れている
という状態になってしまっている方もいます。
限度額ギリギリまで使ってしまっていて、利用可能金額が限りなく0に近い場合は、入金ができなくなるケースもありますので、注意が必要です。
また、クレジットカードの残高がありながらも入金ができない場合は、有効期限を事前に確認しておきましょう。
他人名義のカードで入金しようとしている
銀行口座同様、本人のクレジットカードでないと入金を受け付けてくれません。
中には、
「許可を取っているから」
「家族カードだから」
という方もいると思いますが、どのような理由があれ、本人名義以外のカードからの入金は行えませんので、自分名義のクレジットカードを持っていない場合は、別の方法で入金するようにしましょう。
バーチャルカードを使っている
近年では、物理的なカードを持ちことなくカード決済が行える、バーチャルカードが流行っています。
このカードは日常の買い物などでは大変役立ちますが、残念ながらXMの入金には使用することができません。
なぜなら、返金処理を行うことができないからです。
バーチャルカードで入金をするための裏技などは特になく、別の入金方法を選択するしかありませんので、現物カードを用意するか、銀行振り込みなどの方法に切り替えてみましょう。
登録した国以外からの入金
XMに登録する際は、居住国を申請します。
居住国とは異なる国から入金は原則できないことになっていますので、居住国を日本に設定したのであれば、必ず日本から入金するようにしてください。
ただ、居住国以外からの入金が絶対にできないかと言われるとそういうわけではありません。
XMからのメールを確認し、必要書類を送付することで入金できるようになりますので、
- 長期間の海外旅行時
- 海外出張時
などは試してみると良いでしょう。
海外で発行したカードを使っている
居住国以外発行したカードからの入金も、原則行えないことになっています。
どうしても海外発行のカードを使いたい場合は、追加の本人確認書類を送って対応するようにしましょう。
ただ、追加で書類を提出するとなるとかなり手間がかかりますので、国内で発行したカードを使うか、銀行送金で入金をした方が効率的と言えます。
e-walletの情報が間違っている
e-walletを使って入金を行うこともできるのですが、その際は、XMの会員ページから手続きを行う必要があります。
この時に、e-walletのIDやパスワードを間違えると、入金ができなくなりますので注意してください。
また、事前にe-walletのアカウントを有効化しておかないと、入金処理画面まで進むことができませんので、事前に本人確認書類を提出して、アカウントを有効化しておきましょう。
振り込み名義人の欄にIDを記載していない
XMに入金を行う際は、
- 名義人+ID
を記載することが推奨されています。
IDを記載しておくことで、XM側の確認時間が短縮できますので、比較的早く入金処理を行ってもらいやすくなるのです。
IDを記載しておかなくても入金処理を行ってもらうことはできますが、若干時間がかかってしまうことがありますので、できればIDを記載した状態で手続きを行いましょう。
入金をしてから反映までにかなり時間がかかっている場合は、一度サポートに連絡をしてみると良いでしょう。
トラブル発生のリスクを下げたいなら国内銀行振込がおすすめ
XMの入金方法には、様々な種類があるのですが、トラブルを防止しながらスムーズに入金したいと考えている場合は、国内銀行送金がおすすめです。
先ほど解説したように、
- 名義人+ID
を記載しておけば、比較的スムーズに処理を行ってもらえる可能性が高くなります。
また、銀行送金で入金すれば、利益分もまとめて出金できるようになります。
仮にクレジットカードで入金した場合、入金分と利益分を別々の方法で出金しなければならなくなりますので、かなりの手間がかかってしまうのです。
このような手間やトラブルを防ぎたいと考えている方は、銀行送金で入金してみてください。
何をしても入金トラブルが解決しない場合はどうすればいい?
何をしても入金トラブルが解決しない場合は、XMのサポートに連絡入れてみましょう。
中には、
「英語ができないから・・・」
という理由で、いつまで経っても問い合わせをしない方もいるのですが、XMは日本人からの人気が非常に高いこともあり、日本語サポートを開始しています。
英語が話せなくても、質問や相談をすることができますので、気軽に問い合わせを行ってみてください。
まとめ
XMに入金できなくなる原因はたくさんありますが、そのほとんどが投資家自身の知識不足からくるトラブルです。
今回紹介したよくある原因をしっかりと頭に入れて、正しい方法で入金を行えば、スムーズに取引を開始できるでしょう。
どうしても入金に関するトラブルが解消できない場合は、遠慮せずにサポートまで問い合わせをしてみてください。